赤色のブレザー「赤ブレ」がトレードマークの茨城県立日立第一高等学校(附属中学校)吹奏楽部 公式サイトです♪
公式Twitterはこちら!(@akabure_h1) 公式Instagramはこちら!(@akabure_official)
めざせ一本!
○全日本アンサンブルコンテスト(予選)成績
年度 | 編成 | 演奏曲(作曲者/編曲者) | 成績 |
H15 | 金管八重奏 | ||
木管四重奏 | 東関東大会銀賞 | ||
クラリネット八重奏 | |||
H16 | サクソフォーン四重奏 | 異教徒の踊り(ショルティーノ) | 茨城県大会金賞 |
打楽器八重奏 | ジャズのひととき(スペアーズ) | 県北地区大会優良賞(次点) | |
金管八重奏 | ニューヨークのロンドン子」より Ⅴ~ラジオシティー~ (パーカー) | 東関東大会銅賞 | |
H17 | フルート四重奏 | アルカディより Ⅰ Ⅲ(ベルトミュー) | 茨城県大会銀賞 |
打楽器八重奏 | 打楽器アンサンブルのための序曲(ベック) | 県北地区大会優良賞 | |
ユーフォニアム・テューバ四重奏 | ラプソディー(八木澤 教司) | 茨城県大会銅賞 | |
H18 | フルート三重奏 | 3本のフルートのための小組曲 第2番より Ⅰ.春の歌,Ⅳ.泉(A.アルビージ) | 県北地区大会優秀賞 |
打楽器八重奏 | ミラ(野本 洋介) | 茨城県大会金賞 | |
金管八重奏 | 「高貴なる葡萄酒を讃えて」より Ⅴ.フンダドーレ…そしてシャンパンをもう1本(G.リチャーズ) | 県北地区大会優秀賞 | |
H19 | 打楽器八重奏 | 茨城県大会銀賞 | |
木管五重奏 | 茨城県大会銀賞 | ||
サクソフォーン四重奏 | 茨城県大会銀賞 | ||
H20 | 打楽器八重奏 | 茨城県大会銀賞 | |
金管八重奏 | 茨城県大会銅賞 | ||
クラリネット六重奏 | 茨城県大会銀賞 | ||
H21 | クラリネット八重奏 | 「ラ・セーヌ」より Ⅰ,Ⅱ,Ⅲ(真島 俊夫) | 欠場 |
フルート三重奏 | 雪灯りの幻想(福島 弘和) | 欠場 | |
金管五重奏 | 金管五重奏曲 第一番(エヴァルド/トーマス) | 欠場 | |
H22 | サクソフォーン四重奏 | ティータイムの画集より Ⅰ,Ⅳ(三浦 真理) | 茨城県大会銅賞 |
クラリネット八重奏 | ドゥ・ダン(天野 正道) | 茨城県大会銅賞 | |
木管五重奏 | ルネ王の暖炉より Ⅰ,Ⅴ,Ⅵ (ミヨー) | 茨城県大会銀賞 | |
H23 | サクソフォーン四重奏 | 万葉(櫛田 朕之扶) | 茨城県大会銀賞 |
クラリネット八重奏 | カプリッチョ (八木澤 教司) | 茨城県大会銅賞 | |
フルート四重奏 | 思い出は銀の笛 より Ⅱ,Ⅴ(三浦 真理) | 茨城県大会銀賞 | |
H24 | 金管八重奏 | 華円舞(福田 洋介) | 茨城県大会銀賞 |
クラリネット八重奏 | パーテルノステル (八木澤 教司) | 茨城県大会銀賞 | |
クラリネット四重奏 | オーディションのための6つの小品より Ⅰ,Ⅱ,Ⅵ (デュファイ) | 東関東大会銅賞 | |
H25 | サクソフォーン四重奏 | 「トルヴェールの《惑星》」より 彗星(長生 淳) | 県北地区大会優良賞(次点) |
クラリネット四重奏 | 「バード・ウォッチング」より Ⅰ,Ⅲ,Ⅵ,Ⅴ (ヘンリー) | 東関東大会銀賞 | |
フルート三重奏 | 碧い月の神話 (石毛 里佳) | 県北地区大会優良賞 | |
H26 | 打楽器四重奏 | ク・カ・イリモク | 県北地区大会優秀賞(次点) |
金管五重奏 | トリッチ・トラッチ・ポルカ | 県北地区大会優秀賞 | |
サクソフォーン四重奏 | 陽炎の舞踏 | 県北地区大会優秀賞 | |
H27 | サクソフォーン四重奏 | グリムの古城(高橋 宏樹) | 県北地区大会優良賞 |
フルート三重奏 | フルート三重奏のための「想い出は銀の笛」よりⅡ,Ⅴ (三浦 真理) | 茨城県大会銀賞 | |
トロンボーン四重奏 | トロンボーンのための組曲よりⅢ,Ⅳ (リチャーズ) | 茨城県大会銀賞 | |
H28 | ホルン三重奏 | 「6つのトリオ」より Ⅴ,Ⅵ(ライヒャ) | 県北地区大会優良賞 |
トロンボーン三重奏 | スターライト・ハイウェイ(成田 勤) | 茨城県大会銀賞 | |
フルート三重奏 | 「小組曲第2番」より Ⅰ,Ⅴ(アルビージ) | 茨城県大会金賞 | |
H29 | サクソフォーン四重奏 | 「四重奏曲」より 第3楽章(デザンクロ) | 茨城県大会銅賞 |
クラリネット四重奏 | 「バード・ウォッチング」より Ⅰ,Ⅲ,Ⅴ (ヘンリー) | 茨城県大会銀賞 | |
金管八重奏 | 「高貴なる葡萄酒を讃えて」より Ⅲ,Ⅴ(リチャーズ/花田 純輝) | 県北地区大会優良賞 | |
H30 | クラリネット四重奏 | 「クローバー・ファンタジー」より Ⅱ,Ⅳ(三浦 真理) | 茨城県大会銅賞 |
ユーフォニアム・テューバ三重奏 | 「ルーダス」より Ⅰ,Ⅲ(ネリベル/ダウディ) | 県北地区大会優秀賞(次点) | |
フルート三重奏 | 「思い出は銀の笛」より Ⅱ,Ⅴ (三浦 真理) | 茨城県大会銅賞 | |
R1 | フルート四重奏 | アルカディ(ベルトミュー) | 茨城県大会銀賞 |
金管八重奏 | 金管六重奏のためのインヴェンション(鹿野 草平) | 県北地区大会優秀賞 | |
クラリネット八重奏 |
クラウナリー・フォー・クラリネッツ(スタルパース) |
茨城県大会銀賞 |
|
R3 | クラリネット六重奏 | ザイデンシュトラーセン(阿部 勇一) | 茨城県大会銀賞 |
金管六重奏 | No Swing(三浦 秀秋) | 茨城県大会銅賞 |
○茨城県立日立第一高等学校吹奏楽部定期演奏会の記録
(左の回数をクリックするとその回のポスターをご覧いただけます。)
年 | 場所 | 部 | 演奏曲(作曲者/編曲者) |
H29 5/5 |
@日立シビックセンター音楽ホール | 第1部 |
雅の鐘(ジョン・ウィリアムズ/ポール・ラヴェンダー) マーチ・シャイニング・ロード(2017年度全日本吹奏楽コンクール課題曲Ⅱ)(木内 涼) サスパリラ(ジョン・マッキー) |
第2部 |
魔法にかけられて(アラン・メンケン/鈴木 英史) ダンス・リミックス・ガールズ編(高橋 宏樹 編曲) サウス・ランパート・ストリート・パレード(レイ・ボーデュク,ボブ・ハガート/岩井 直溥) |
||
第3部 |
富士山ー北斎の版画に触発されてー(真島 俊夫) 絵のない絵本(樽屋 雅徳) |
||
H30 5/4 |
@日立シビックセンター音楽ホール | 第1部 |
鷲が舞うところ(スティーヴン・ライニキー) マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ(2018年度全日本吹奏楽コンクール課題曲Ⅱ)(一ノ瀬 季生) 歌劇「ポーギーとベス」セレクション(ガーシュイン/建部 知弘) |
第2部 |
星条旗よ永遠なれ(ジャズ)(ジョン・フィリップ・スーザ/真島 俊夫) 「魔女の宅急便」Highlights(久石 譲/天野 正道) J-BEST A・RA・SHI〜Troublemaker(林 直樹 編曲) |
||
第3部 |
復興(2015年改訂版)(保科 洋) 蒼氓愛歌〜三つの異なる表現で〜(清水 大輔) |
||
R1
5/4
|
@日立シビックセンター音楽ホール | 第1部 |
行進曲「道標の先に」(2019年度全日本吹奏楽コンクール課題曲Ⅳ)(岡田 康太) ビスマス・サイケデリアⅠ(2019年度全日本吹奏楽コンクール課題曲Ⅴ)(日景 貴文) 喜歌劇「チャルダッシュの女王」セレクション(Emmerich Kálmán/鈴木 英史) |
第2部 |
そして未来へ(いきいき茨城ゆめ国体2019(第74回国民体育大会)イメージソング) (兒玉 苑香/天野 正道) ディズニーランド・セレブレーション (Michael Brown) Make Her Mine -in Swing- (Eric Lesse/福田 洋介&郷間 幹男) |
||
第3部 |
エスティロ・デ・エスパーニャ・ポルケ? (天野 正道) ウインドアンサンブルのためのコンチェルトよりⅢ,Ⅴ (Steven Bryant) |
||
R3
5/2,3
|
@日立シビックセンター音楽ホール | 第1部 |
J-BEST’20~2020年J-POP ベストヒッツスペシャルメドレー~(宮川 成治 編曲) 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン(鈴木 英史) Mela!(people/穴見 真吾)(郷間 幹男 編曲) |
第2部 |
カイト(米津玄師)(金山 徹 編曲) 楽器紹介のためのミッキーマウス・マーチ(Jimmie Dodd)(郷間 幹男 編曲) 魔法にかけられて(Alan Menken)(鈴木 英史 編曲) 人生のメリーゴーランド(久石 譲)(小島里美 編曲) |
||
第3部 |
エンジェル・イン・ザ・ダーク(田村 修平) スクーティン・オン・ハードロック~3つの即興的ジャズ風舞曲~(David.R.Holsinger) マードックからの最後の手紙(樽谷 雅徳) |
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から